カード型クーポンについて
スマートフォンやパソコンなどがないことにより、電子クーポンを利用することができない対象者向けに、カード型クーポンを交付しています。
カード型クーポン利用の流れ
受付(当月末、または年度末まで)
きょうだいで同じ教室を利用している場合、誤りがないようご注意ください。
消込(当月末、または年度末まで)
クーポンの利用情報を確認する(当月末、または年度末まで)
- 万一利用情報に誤りがある場合は、速やかに運営事務局へご一報ください。
- 助成金振込後、対象者や金額の誤りに気付き、市へ助成金を返還していただく事例が発生しています。事前確認の徹底をよろしくお願いします。
クーポンの精算を行う(翌月5日まで)、助成金の支給(翌月末日)
以降の流れは、電子クーポンの流れと同じです。
電子クーポン精算までの流れはこちら 登録から精算までの流れ
*カード型クーポン全体の手引きはこちら カード型クーポン利用の手引き
カード型クーポンの種類
カード型クーポンには下記の2種類がありますが、利用方法は同じです。
申請の初年度
(申請月の後の3月まで)

- 緑色
- ラミネート加工
申請の翌年度から
(申請月の後の4月から、中学3年の3月まで)

- オレンジ色
- プラスチック製
緑色のカードをご利用中の方には、翌年度の4月にオレンジ色のカードを送付します(申請等は不要です)。カードの切替えは1回のみです。
*よくある質問はこちら よくある質問(事業者)
*カード型クーポン全体の利用の手引きはこちら カード型クーポン利用の手引き